香港の競馬【ハッピーバレー競馬場】簡単な馬券の買い方。当日購入出来る指定席

香港には競馬場が2つあります。1つは主に毎週水曜日夜開催している『ハッピーバレー競馬場』と主に土日昼間開催している『シャティン競馬場』の2つあります。ハッピーバレー競馬場は日本で言う大井競馬場のナイター競馬でしょうか。シャティン競馬場は国際レースも開催しますのでJRAといったところでしょうか。今回は水曜日の夜開催していたハッピーバレー競馬場に行ってきましたので、いろいろと紹介したいと思います。

f:id:tetsuyama2000:20191022004330p:plain

目次

私の競馬スキル

まぁ雑魚です。東京競馬場に近いところに昔住んでいたので慣れ親しみがある程度。歴は20年ぐらいで昔は友人とG1開催を徹夜で並んだりとしたことありますが、あくまで嗜む程度です。万馬券なんてありませんし、大口窓口行ったこともありません。単にお馬さん見るのが好きな程度です。好きな買い方は3連単・3連複です。

ハッピーバレー競馬場

開催日

9月上旬から7月中旬頃まで主に水曜日の夜開催しています。真夏は熱いのでやらない。ナイターの1R開始時刻は19:15。詳しくはオフィシャルサイトで御確認ください。

www.hkjc.com

アクセス

香港島を走っているトラムの東へ向う行先に「跑馬地」と書いてあるトラムに乗れば終点がハッピーバレー競馬場になりますので楽ですね。運賃は2.3HKD。約40円。行き帰り乗りましたが地元の人はあまり乗っていなかったですね。おそらく遅いからでしょう。地元の皆さん競馬場から歩いて地下鉄駅まで行ってました。地下鉄銅鑼湾駅からは徒歩15分ぐらいです。

f:id:tetsuyama2000:20170624141124j:plain

観光で来ているならトラムのほうが雰囲気出ていいですね。エアコンはありません。私が宿泊したコートヤードマリオット香港からはトラム一本でしたが、結構乗ってました。50分ぐらいかかるのですが2.3HKDですから文句ありません。のんびりと車窓味わいたい方はトラム一択です。

入場口

f:id:tetsuyama2000:20170624165522j:plain

www.hkjc.comより引用

一般の方はGのゲートから入ります。それ以外はおそらく会員、関係者のゲートと思われる。トラムの駅のほうが近くて便利です。

大人10HKD。オクトパスカードで自動改札で支払いできます。

f:id:tetsuyama2000:20170624165141j:plain

ツアー客向けの食事付き有料指定席もあります。高層階でのバイキング型式の食事と馬券の購入方法の説明など。また個人手配のオプショナルツアーのパンダバスなどでは日本語ガイド付きの食事と競馬が楽しめるツアーあります(お値段高め)。

場内の雰囲気

ナイターは1R19:15開始ということでちょうど薄暗くなってきた頃です。仕事終わりの方が一杯やるついでに来ている感じでした。白人の方が結構多かったです。

f:id:tetsuyama2000:20170624144018j:plain

コスプレしたお姉さんも多い。ももいろクローバーZではありませんでした。

f:id:tetsuyama2000:20170624144419j:plain

f:id:tetsuyama2000:20170624144547j:plain

ビール勧誘してくるお姉さんもたくさん。ハイボールないのでシンガポールで慣れたタイガー飲みましたよ。

f:id:tetsuyama2000:20170624152720j:plain

VRジョッキー体験してました。凄い盛り上がってました。

f:id:tetsuyama2000:20170624152845j:plain

レースの合間に必ずバンド演奏が始まります。大音量。これも盛り上がる。お馬さんビックリしないんですかといつも気になっていたが・・・

フェイスブックのハッシュタグ付けて投稿するとうちわもらえました。

f:id:tetsuyama2000:20170624144734j:plain

#GoRacingHK #HappyWednesdayHKで探すと沢山投稿あります。私も無駄にパノラマ写真アップして時間かかってお兄さん待たせてしまいました。ごめんなさい。

f:id:tetsuyama2000:20170624151012j:plain

場内隈なく見学したかったのですが、パドックより先(ゴール前付近)に進むとどうやらお金持ち?と馬主さん関係者、香港競馬の会員以外入っちゃ駄目になります。

パドック

スタンド正面のゴール前付近にパドックがあります。日本だとスタンドの裏側によくありますが、スタンドの正面なのでいちいちパドック見に行く必要が無いので楽です。

f:id:tetsuyama2000:20170624145530j:plain

今回は新聞買っておりませんので全てこのパドックでの馬の状態で買っています。

コース

f:id:tetsuyama2000:20170624145706j:plain

右回り。芝コースのみハンデ戦ですね。写真奥がゴール。最後の直線を撮ってます。写真奥が1,2コース大きくゆるやか。写真に写っていない3,4コースがきつめのカーブ。

スクリーンがでかい

f:id:tetsuyama2000:20170624170945j:plain

三菱電機製のオーロラビレッジでしょうか?東京競馬場通っている方は普通かもしれませんが、中京競馬場はこれの3分の1ぐらいしかありませんよ。

誰でも買える指定席

f:id:tetsuyama2000:20170624171610j:plain

www.hkjc.comより引用

Gのゲートのすぐ近くにあるスタンドの2階が当日でも買える指定席があります。指定席でなくても競馬は楽しめますが、競馬やるなら机がほしいですよね。色々書いたり、調べたり、食べたりするので。2階に誰でも当日で購入出来る指定席があります。2階へは階段もしくはエレベーターで行けますが、基本エレベーターは時間待たされますので階段がよいでしょう。

f:id:tetsuyama2000:20170624151759j:plain

2階に上がってここの小姐お姉さんに指定席ほしいといえば丁寧に教えてくれます。購入は機械で場所を選びます。1人20HKD。約300円です。買っときましょう。

f:id:tetsuyama2000:20170624152030j:plain

ゴール前に近いほうがゾーンAでそこから離れてくるとB>C>D>Eとなりますので早いもの勝ちです。私は少し2R後にここに来たのでD以降にしか空きがありませんでした。コンセントがある席もあります。

f:id:tetsuyama2000:20170624153026j:plain

f:id:tetsuyama2000:20170624152329j:plain

指定席からのパノラマ写真。双眼鏡無くても結構全体見れますのでおすすめします。私は乱視なので若干見にくい程度ですが一般の視力があれば馬の識別も出来ます。

屋外で蒸し暑いですが後ろが室内ですので馬券買いに行く時に涼めます。

馬券の買い方

この競馬場には機械に通せる①マークシートタイプと有人窓口でしか買えない②オーダーシートタイプ(すいません正式名わかりませんので勝手に言ってます)。マークシートタイプは機械で購入出来ますが先に現金を窓口でバウチャー化する必要があり、よくわかないので簡単なオーダーシートに記入する方法を紹介します。ガチではないのであくまでちょっとお金掛けて楽しむ程度です。

馬券の種類

オーダーシートタイプで購入出来る種類は

  • Win 獨贏 日本でいう単勝 1着になる馬を当てる
  • Place 位置 日本でいう複勝 3着までに入る馬を当てる
  • QUINELLA 連贏 日本でいう馬連 1,2着の馬を当てる

他にあったかは不明ですがこの3つでいいでしょう。マークシートの購入方法はワイド、3連単などの購入方式や日本にない購入方法もありますがここでは割愛します。

f:id:tetsuyama2000:20170624180551j:plain

f:id:tetsuyama2000:20170624180640j:plain

レース番号、選択する馬の番号、購入する金額をチェックするだけです。これを窓口にお金と一緒に持っていくだけです。超簡単です。今回は第5レースの11番の馬に20HKD単勝で購入しました。

結果

f:id:tetsuyama2000:20170624181337j:plain

頼むで11番。横向いておるけど・・・

f:id:tetsuyama2000:20170624181417j:plain

当てました!オッズ3倍でしたので60HKD返ってきました。当選金は先程と同じ窓口で次に買うシートと一緒に投票券を出せば差額調整して残りの金額返ってきます。

まとめ

実際に掛けたレースは3レースでした。60HKD掛けて60HKD返ってきました。いかんせん情報がないのでパドックの馬の状態と雰囲気だけで買いました。ナイターなので蒸し暑くもなくビール飲んで中華弁当食べなから時間過ごせるので昼間香港観光して疲れた時に夜どう過ごす?今日水曜日だけど。と思った時に検討してはいかがでしょうか。

また帰路もトラム乗りましたが西方面(Kennedy Town Bound)に行くトラムだけだと思っていましたが、途中で東方面の支線に入るトラムに乗ってしまい北角(North Point)で気づきました。再度西方面に行くトラムに乗ってのんびり帰路に着いたので1時間以上トラムに乗ってました。トラム乗る前に行先は確認しましょう。

最終レースまでやると午後11時頃になります。そこから帰路ホテルまでトラムでとなると12時過ぎてしまいます。足裏マッサージ行きたかったのですが、大方のお店は12時で閉店になりますので競馬後に足裏マッサージの予定入れたい方は最終の前に競馬場を出たほうがよいでしょう。