先日出張でアメリカオハイオ州に行きその際に長期滞滞在者向けホテル extended STAY AMERICA に宿泊しました。エクステンデッド・スティ・アメリカはその名の通り長期滞在向けビジネスユースに特化した日本でいうルートインホテルみたいなところです。
エクステンデッド・スティ・アメリカとは
米国ノースカロライナ州シャーロットに本拠。米国最大の長期滞在ホテルを提供しています。米国とカナダ全域で約630のホテルを運営しています。
ほぼアメリカ全土にあるぐらいのチェーン展開をしています(斜線部の州は無し)。主張幹線道路やハイウェイのLAMP部によくある。もしくは市内中心部の大型商業施設の近くが多い。
エクステンデッド・スティ・アメリカのほとんどが3階建です。今回宿泊したオハイオ州のフィンドレーのホテルは1階にはレセプション、食事ができるロビー、簡素なフィットネスフロアと何故か室内プール完備。また宿泊フロアは1階から3階まであります。ロードサイドなので車が停められるように駐車場完備。アメリカなので前向き駐車が基本。
お部屋
アサインされたのは1階のお部屋。えっ1階と思いましたがやむなし。
リビングルーム


リビングルームとベッドルームがある大きめのお部屋です。ほとんどこっちの部屋は使っていません。
キッチン&バス


バスタブのシャワーの水圧は無いに等しい。温度調節も熱い・冷たいのどちらか。さっぱりした感じは得られません。
キッチン完備。電子レンジと冷蔵庫あります。冷蔵庫はボリュームマックスにするとビールが凍ります。私は料理しませんでしたが、2,3週間滞在するなら近所のスーパーで食材買って料理したほうが安上がりです。なんせめっちゃ安いですから!一緒に出張した人は食費浮かすために料理してました。食器は貸してくれるそうです。
ひき肉160oz(約4,5キロ)で$19。安いんだか高いんだかよくわかりません。
スイカ一玉$2!? ホテル向かいのWalmartの価格。
ベッドルーム


ツインもしくはダブルベッドがある。私はツインでした。このベッドがデカイのはいいですが、枕がぺちゃんこで合わない。3個重ねても十分な厚み得られず。更にベッドカバーが薄い!せめて毛布ぐらいあると寝れるのですが、シーツじゃないの?と疑うぐらいの厚み。
お部屋の清掃
長期滞在向けなので基本的に毎日ありません。最初からタオルが数泊分用意されています。タオル、シーツ、シャンプーなどはフロントでリクエストするとたくさんくれます。必要以上に清掃しないので、こちらもチップ払わなくて済むのでお互い良いシステムだと思いますが、キッチンは数日経つとこのようになります。
一人暮らしのキッチンみたいですね。
朝食
エクステンデッド・スティ・アメリカは朝食が付いているところがあります。ホテルロビーで食事するか部屋や外に持っていく(grab and go)スタイルです。
持っていってOKなやつ。マフィンは昼ご飯に持っていきました。
パンケーキセルフで作る機械。機械の上のカップ量を守らないと焼き機から溢れます。
パンケーキ(失敗)。何故かここはご飯があります。日本人出張者が多いから?
長期滞在なので別の日のメニューはどうでしょうか。
左のは味噌汁です。めちゃめちゃ塩っぱい。味見なんか絶対してない。
お皿移動して取り直しているわけではありません。毎日これしかありません!
パンケーキ飽きたんでWalmartで買ってきたフルーツを食べました。
コーヒーは種類多くてよかった。さすがアメリカ。
宿泊費
私が宿泊した時は直前に予約したのもあって1人一泊$100は越えてました。正直高いと思う印象ですが、アメリカ総じて宿泊費は高いですね。
仮に一ヶ月後の平日3連泊した場合の一泊あたりの金額を調べてみました。
カリフォルニア州のオレンジカウンティアナハイムの場合。アナハイムはカリフォルニアのディズニーランドがあるところですね。一泊あたりの金額は事前支払いで$78となりました。
エクスペディア等でも予約は出来ます。
まとめ
日本に比べるとアメニティーが圧倒的に少なく(言えば貸してくれる)、満足に寝れない結果のベッドです。更に空調の音がめっちゃうるさい。気温設定が華氏なので意味不明になります。
ロードサイドのホテルがあるところには他のチェーンのホテルも密集しているところが多いです。今回泊まったホテルの近くにもマリオット系の長期滞在ホテルが徒歩圏内に2つもありました。値段は調べると2万円前後でした。この記事読んでちょっとここはと難色を示された方はマリオット系の長期滞在ホテルも探してみてはどうでしょうか。ハシゴすればプラチナチャレンジも簡単に出来ますね。
マリオットの長期滞在・ファミリー向けホテル
マリオットのビジネスユースホテル