【Hi-STANDARD】ハイスタンダードツアー@新潟朱鷺メッセ ボンバルディアQ84搭乗記&新潟グルメ①

週末にパンク・ロックのバンドハイスタンダードのライブを観に新潟まで行きました。実は私パンク・ロックが好きです。ハイスタンダードは1990年代のパンク・ロックを代表するアーティストで年齢層で言うと今の40歳前後の人がよく聞いていたと思います。初老の私もピンポイントです。2000年を最後に長らくバンドとして活動せず、ソロ活動しか行っていなかったのですが、東日本大震災を期にロックフェスAIR JAM 2011で復活。今年はニューアルバム『The GIFT』を発表。全国ツアー中。アリーナであれば私の住んでいる愛知も会場がありましたがチケット手にすることができず、唯一チケット当選したのが新潟でした。

私は新潟にはスノーボードで湯沢しか行ったことがない不毛の地です。今回ライブと合わせて新潟グルメも堪能してきました。新潟へは普段貯めているANAマイルでお得に遠征してきましたのでそちらも紹介します。

f:id:tetsuyama2000:20191028125453p:plain

名古屋(中部)-新潟 ANA1811便

私の住んでいる愛知から新潟への交通手段は車もしくは列車、飛行機になります。車だと片道6時間はかかります。列車は何回も乗り換えしないといけないので論外。当然飛行機一択です。

私のチケットは特典航空券で手配しました。シーズンはレギュラー、区間は600マイル以下なので往復で12,000マイルで手配できます。普段毎月18,000マイル貯めることが出来る陸マイラー活動をしているおかげで助かりますね。

f:id:tetsuyama2000:20171109105124p:plain

今回同行者の分も私が航空券を手配しました。同行者は私の家族・親族ではないので有償の航空券になります。名古屋ー新潟はお得な旅割でも片道1万4千円しました。往復で約3万円。

f:id:tetsuyama2000:20171106192227j:plain

使用機材はボンバルディアDHC8-Q400。運航機材表示ではQ84 と書かれている通称『ボンQ』のプロペラ機です。乗客定員74人で揺れる時は結構揺れます。その為シートベルトサインが消えるのが遅かったり、到着前のシートベルトサインが普段より早い印象です。

名古屋ー新潟便は1日2便。フライト時間は約1時間。朝7時台と夜の18時台の便しかないので夜便だと当然ライブに間に合わないので必然的に朝の便に乗ります。

f:id:tetsuyama2000:20171107110233j:plain

座席は2C。ボンバルディアDHC8-Q400は機体右側の最前列が2列目からになります。

 

新潟着。

f:id:tetsuyama2000:20171107110701j:plain

エプロンからターミナルまでは徒歩で向かいます。

f:id:tetsuyama2000:20171107110819j:plain

新潟空港は大変コンパクトな空港です。人もまばら。

 

タクシーで新潟中央卸売市場へ

f:id:tetsuyama2000:20171107111104j:plain

新潟空港からの交通手段は新潟駅行きの直通リムジンバスが20分おきと1時間おきの路線バスありますが、それ以外の行先へのバスはなく基本タクシーになります。土曜日の朝9時なのでここは地元の市場に行き新鮮なものを頂戴しに行きました。タクシー代は3,100円程。

f:id:tetsuyama2000:20171107112542p:plain

新潟中央卸売市場の中の中央棟に一般の人でも利用できる飲食店があります。10店舗ほどが営業していました。そのなかでも一際目立つお店

中央食堂@新潟中央卸売市場

f:id:tetsuyama2000:20171107111431j:plain

なんかいっぱい貼ってあって何処が入口だかよくわかりませんが、ここにします。

f:id:tetsuyama2000:20171107111617j:plain
f:id:tetsuyama2000:20171107111642j:plain

のどぐろの相場感がわからないので2000円が妥当なのかわかりません。他のメニューは比較的お値打ちな印象ですね。

f:id:tetsuyama2000:20171107111946j:plain
f:id:tetsuyama2000:20171107111922j:plain

同行者が特上海鮮丼2,000円と私がのどぐろ開天ぷら定食950円にしました。のどぐろは天ぷらにしてもとても美味しい。更にご飯も新潟産コシヒカリです。同行者のブリがたくさんあって食べきれないから分けてもらいました脂が乗って最高です。

 

ぽんしゅ館@新潟駅南口ホテルメッセ内 

f:id:tetsuyama2000:20171107220330j:plain

f:id:tetsuyama2000:20171107214834j:plain

新潟中央卸売市場から新潟駅までの交通手段はありません。市場にはタクシーは常駐していないので先程空港から市場まで使ったタクシーの運転手に電話して配車しました。新潟駅までは3,100円程。

f:id:tetsuyama2000:20171107114430j:plain
f:id:tetsuyama2000:20171107113812j:plain

朝から営業しているのは助かりますね。まだ居酒屋営業していない時間だったので。

 

新潟名産の日本酒を500円で5回おちょこでいただけるのでかなりお得です。

f:id:tetsuyama2000:20171107114002j:plain

それにしても新潟名産の日本酒の種類が豊富。とても選べきれません。ここには100種類以上ありました。

迷った時はここの黒板にオススメが書いてあります。

f:id:tetsuyama2000:20171107114135j:plain

f:id:tetsuyama2000:20171107114352j:plain
f:id:tetsuyama2000:20171107114523j:plain
f:id:tetsuyama2000:20171107114559j:plain

おすすめをいただきました

 

日本酒に合うこだわりの塩がたくさんある。

f:id:tetsuyama2000:20171107114826j:plain

f:id:tetsuyama2000:20171107115058j:plain

f:id:tetsuyama2000:20171107115123j:plain
f:id:tetsuyama2000:20171107115133j:plain

塩と日本酒って合うんですね。知りませんでした。なんか通になった気分です。

f:id:tetsuyama2000:20171107214921j:plain
f:id:tetsuyama2000:20171107214931j:plain

売店のほうには利き醤油が出来るコーナーもある。

f:id:tetsuyama2000:20171107220813j:plain

売店には利き酒をした銘柄が購入出来ます。

 

安兵衛@古町

 ぽんしゅ館で飲んでいたのがまだ午前中でライブまで時間あるので昼間から営業している居酒屋に行きます。新潟駅から古町までは路線バスもありますが、タクシーのほうが早いのでここもタクシーを利用。1,000円程。古町の商店街を歩いていてふら~っと入ったお店です。特に事前情報なし。

f:id:tetsuyama2000:20171107222157j:plain

イカの醤油漬(冷凍)。北海道の郷土料理ルイベ?と同じようなもの。冷凍食品を解凍途中で食べている感じ。日本酒は麒麟山。

f:id:tetsuyama2000:20171107222911j:plain

これもちょっと変わった新潟名物栃尾の油揚げ(ジャンボ)。肉厚でしたが味が薄かった。油揚げは京都かな。

新潟名物は???でしたがかなりお値打ちな価格帯のお店でお昼からやっています。

 

Hi-STANDARD The Gift Tour 2017@朱鷺メッセ

f:id:tetsuyama2000:20171109130336j:plain

開場前に物販会場で今回のライブツアーのグッツの買い込みをします。10時と14時開始の2回あります。お目当てのグッツがある方は早めに来たほうが無難。

f:id:tetsuyama2000:20171109111928j:plain

f:id:tetsuyama2000:20171109111524j:plain

01のCIRCLE TEEは既に売り切れ。Tシャツはワンサイズ大きいので普段LサイズならMがいいと思います。

記念撮影も出来る

f:id:tetsuyama2000:20171109112349j:plain

右側が私です。私のアイコンと同じキャップを被っております。

会場

朱鷺メッセはハイスタンダードでも初めてでキャパ約1万人と大きいアリーナ会場です。本音はライブハウスで観たかったのですがアリーナでも大満足です。ブロック毎に入場。

f:id:tetsuyama2000:20171109113347j:plain

開演前。バンドTシャツにハーフパンツのいわゆるフェススタイルが多い。私はPブロックでステージまでは結構な距離。各ブロックの間には広めの通路が設置。こんな状態でダイブなんて出来るのかと思いましたが・・・結構してました。ブロック毎でやっているところとやっていないところがあり年齢層の違いがはっきり分かる。

今回のツアーライブは各会場で異なる対バンが設けられていました。朱鷺メッセの対バンは『HEY SMITH』。パンク・ロックだけどトランペット奏者もメンバーにいる異色バンドです。ボーカルも2人いてちょっと変わっていましたがノリ良かったんで聞いてみようと思います。

セットリスト

  • MY HEART FEELS SO FREE
  • All Generations ★
  • CLOSE TO ME
  • Pacific Sun ★
  • ENDLESS TRIP
  • I Know You Love Me ★
  • STARRY NIGHT
  • THIS IS LOVE
  • We’re All Grown Up ★
  • WHO’LL BE THE NEXT
  • Punk Rock Is The Answer ★
  • PINK PANTHER THEME
  • ANOTHER STARTING LINE
  • CAN’T HELP FALLING IN LOVE ★
  • Hello My Junior ★
  • My Girl ★
  • NOTHING
  • The Gift
  • TEENAGERS ARE ALL ASSHOLES
  • Free
  • STAY GOLD
  • Friend Song(アンコール)
  • Dear My Friend(アンコール)
  • Saturday Night(アンコール)
  • Brand New Sunset(アンコール)
  • MOSH UNDER THE RAINBOW(アンコール)

印赤文字は新曲

Hello My Juniorの曲の前にボーカル難波さんの息子さんがステージに登場しました。僕のために作ったの?いい曲だよね。とお父さんに聞いたそうですが、難波さんは自分のチンチンについて書いた曲と言って会場の笑いと取っていました。

新曲と初期の曲がうまい具合にミックスされていました。最後のMOSH~はアリーナ会場ならではの選曲でした。

f:id:tetsuyama2000:20171109113453j:plain

この写真なんだろう。なんか一斉に写真撮っているタイミング。

f:id:tetsuyama2000:20171109113556j:plain

私も20年ぐらい前はダイブとかしてましたが今はさすがに体重も増え初老で怪我も心配な年頃になったのでやりませんでしたがアリーナでも充分盛り上がれます!