ユナイテッド航空のマイル(UAマイル)が貯まるクレジットカード『MileagePlusセゾンゴールドカード』を発行いたしました。発行した経緯やマイルのため方、使い方など
目次
ダイレクトメールからの入会で初年度無料
きっかけは自宅宛に送られてきたダイレクトメール。発行元はセゾンカードになっていましたので、既存のセゾンカードホルダーでMileagePlusセゾンカードを持っていない方に発送していると思われる。
送られてきたのは去年の12月毎でしたが、直近で別のクレジットカードを発行していたので、月跨いでの発行にしました。クレジットカードの発行は多重申込みを避ける意味で月1枚を心掛けております。
ダイレクトメールに記載のある専用URL経由から申込み。専用URLからの申込みの場合は入会ボーナス10,000マイル、利用条件達成ボーナスで6,000マイル(ゴールドの場合)貰えますのでユナイテッド航空マイルが貯めにくい環境の中16,000マイルは優秀ですね。さらに初年度無料の特典付きです。年会費15,000円無料は大きいですね。
一般カードも初年度無料、入会・利用ボーナスがありますがもらえるマイルがゴールドカードの半分になります。ゴールドも一般も初年度無料であるならより多くマイルがもらえるゴールドを発行しました。
UAマイルの貯め方
UAマイルは当然ユナイテッド航空に搭乗すれば貰えます。今回はユナイテッド搭乗以外の方法についてまとめてみました。
MileagePlusカードの利用
通常ゴールドカードであれば1,000円利用につき15マイル貰えます。入会特典として3,000マイル分までは2倍になります。20万を入会月の3ヶ月後の翌月10日まで以内にカード利用すれば3,000×2=6,000マイルとなります。1月入会であれば4月10日までです。
月初めの入会申込みが利用ボーナス期間が長くなります。
ROCKETMILES経由でホテルを予約
ROCKETMILESはホテル予約サイトです。掲載のあるホテルを予約するとユナイテッド航空はじめ海外の航空会社の多くのマイルを獲得が出来ます。残念ながら日本のJALとANAのマイルは獲得できません。
東京マリオットホテルで検索
ROCKETMILESで52,256円で予約するとUAマイルが7,000貰えます。公式サイトから予約した場合から比較すると高い印象ですが、バイマイルでマイルが手っ取り早く貰える方法です。
ホテル代の1割前後をマイルとして付与する感じがします。1万円代なら貰えるマイルは1,000といったところです。
2017年12月まで入会キャンペーンで3,000マイル貰えましたが今現在やっておりません。定期的に実施すると思いますのでまたキャンペーンあるまで登録は待ちましょう。
ポイントサイトからのポイント移行
ポイント移行サイトの『PEX』の場合100,000PEXポイント(実質10,000円)を直接UAマイルに替えることが出来ます。その場合のレートは
3月までは東京メトロポイント経由で9,000ANAマイルとなっている現在、UAマイルへの交換はメリットがありません。
SPGのスターポイント移行


SPG(スターウッドプリファードゲスト)のスターポイントからUAマイルへ交換出来ます。スターポイントからUAマイルへ直接の交換も出来ますが、より交換レートの高くなるマリオットリワードポイント経由で移行をオススメします。交換するポイントが多いほど交換レートがあがります。1スターポイントに対して最大1.34でUAマイルに交換できます。19,000スターポイントあればマリオットリワードポイント経由でUAマイル25,000獲得できます。
UAマイルを使ったHNTフライト
UAマイルは日本国内のANA便(ANAとコードシェアをしている便AIRDOも可)で使用することが出来ます。ANAマイルより優れている所は使用するマイル数の少なさ。直線距離で800マイルまではUA5,000です。2回までの乗継が可能。
特典航空券の手配出来る期間と手数料
ANA同様当日を含めた4日以内は特典航空券の手配は出来ない。またUAマイルでは21日以内は発行は出来るが別途8,469円の手数料が必要。
約2ヶ月後の60日まで手配が可能。またANAが設定するブラックアウト期間有。
出発空港が羽田、セントレアなどの一部の空港は施設利用料は発生します。
コンピュータが選ぶ飛行ルートがHNT
セントレアの中部空港から北海道の稚内空港の場合。直行便はありません。どこかを経由する必要があります。当然この場合近い方に進むのが人間的心理ですが、MileagePlusのコンピュータはちょっとおかしい。
セントレア朝8時台に出発する那覇行きが指定されました。稚内とは真逆です。那覇に着いてすぐに札幌行き。札幌からは稚内便。一応当日中に稚内まで行くことは可能です。これでUA5,000マイル。東シナ海とオホーツク海を一日で堪能出来ます。
10時台には中部ー石垣ー羽田ー稚内と当日中には着かず東京ステイ付になります。それでもUA5000マイル。おかしい。ANAマイルだったら中部ー石垣で片道10,000マイルはいきますし。
あくまでも片道で5000マイルという設定になっているので出発空港と到着空港は一緒には出来ない。帰りもまたどこかHNTフライトをして帰ってくる必要があるということですね。
HNTフライトはこの御方の右に出る方はいないとマイラー界で有名なたびとぶさんより
ANA就航地、最南端から最北端を巡るロマンあふれる旅
— たびとぶ (@tabitobu) January 24, 2018
発券狙ってますが、希望する日になかなか出てこず😅
名言をいたしました。
最後に
まだMileagePlusセゾンゴールドカードを申込みしただけなので、実際にこのHNTフライトをしていません。折角のANAプラチナステータスも今年限りなのでたくさん搭乗したいですが、お金も限りがありますよね。ANAマイルを使わずに多くのANA便に乗れるUAマイルはSFC修行後にとても相性がいいです。今回のキャンペーンでは入会ボーナスと利用ボーナスで3回はHNTフライトが出来ます。今から楽しみです。
MileagePlusセゾンカードの入会キャンペーンは申込みが2018年2月10日までカード発行が2月28日までとなっております。
MileagePlusセゾンカード - 期間限定 最大16,000マイル獲得のチャンス|クレジットカードは永久不滅ポイントのセゾンカード