沖縄本島北部にあるマリオットのリゾートホテルに冬の1月に宿泊して来ました。本州は極寒の冬真っ只中のタイミングですが沖縄の気候はいかほどだったのでしょうか。オフシーズンでしたので併設されているプールの利用は出来ませんでしたがSPGアメックスのおかげもあり滞在期間中は快適に過ごすことが出来ました。
アクセス
所在地: 沖縄県名護市喜瀬1490−1
電話: 0980-51-1000
オキナワマリオットリゾート&スパ(以下沖縄マリオット)は沖縄自動車道許田インターから国道58線沿いに約10分程進んだところに位置します。沖縄北部の観光地『美ら海水族館』『ヤンバルクイナが生息する森』などにアクセス良好です。また名護周辺と言えばリンクスタイプのゴルフ場も多くあります。海沿いの素敵な景色に向かってナイスショットしたい日々この頃です。
那覇空港から73キロの距離にありますので那覇市内からも国道58線沿いを1,2時間ぐらいのんびり下道で来るのもオススメです。途中には嘉手納、普天間などの米軍基地があり隣接する米軍払い下げ品のお店があったりするので異国情緒を感じられます。
ホテル入口
国道58号線からホテルへ向う私道になると思いますが沿道にヤシの木があり既にリゾート雰囲気出ております。1月なのに20°ぐらいあったのではと思うくらいの晴れっぷりでした。しばらく進むと途中でマリオットホテルとリッツ・カールトンホテルで分岐します。リッツ・カールトンはゴルフ場併設の低層ホテルで更に高級感がある感じでした。
駐車場
ホテル入口前に既に駐車場がありますのでホテルに近いところに泊めて徒歩で移動しました。同じマリオットグループのルネッサンスホテルオキナワにあるバレーパーキングサービスは沖縄マリオットでは確認しておりません。他の方のブログを見てもあるようなないような・・・
駐車場は1日1,000円の有料です。ルネッサンスはバレーパーキングサービスで更に無料なのにこちらはセルフ駐車で1,000円とは納得しませんがやむなし。
今回は那覇空港からレンタカーを手配しました。オフシーズンは写真の車種のアクアを借りても1泊2日でも3,000円前後で借りれます。燃費も驚くほどいいので那覇空港ー沖縄マリオット間で5リットルぐらいしか消費しません。ちなみに私はいつも『アップルレンタカー』さんにお世話になっております。
営業所は豊見城市になりますが空港までの送迎はあります。飛行機が沖縄到着すると流暢な方言でお迎えのお電話があり沖縄感味わえます。
1ヶ月後を試しに検索すると
シーズン中の平日1泊2日であっても格安!アクアですよ!!
アップルレンタカー 那覇店(沖縄県)のレンタカーを予約する【公式】じゃらんレンタカー
リムジンバスあり
那覇空港と那覇市内からもリムジンバスの路線バスがあります。今回は利用していませんので詳細は不明ですが那覇空港から約131分。大人一人2,100円。他のホテルも経由するので時間は掛かりそうです。
ホテル外観
V字型の15建てホテル。ウィキ情報によると沖縄マリオットの開業は2005年。比較的新しいんじゃない?と思いきやどうやら何かしらの前身があったように思います。調べても出てこないのはマリオットさんで都合が悪いから?エレベーター周りが大理石を使用し無駄に豪華なのとエレベーターの古さを感じます。バブル時代のそごうのデパートみたいな作りです。40年ぐらいの築年数だと個人的見解。
お部屋
予約していたのはスーペリアツインルーム。一番安いお部屋だと思います。1月の週末1泊2日二人で18,000円程。沖縄マリオットはオフシーズン比較的安く設定されています。実質混雑具合でいうとラウンジなど空席が多く週末とは思えないほど。名護市でハーフマラソン大会があったため参加する人が泊っていた人が多かったぐらい。アサインされたお部屋は最上階のエグゼクティブフロアのツインルーム。チェックアウトも空いているようで15時ぐらいまでいてもいいよと言われました。ありがとうございます。
白を基調とした窓の大きいとても明るいお部屋です。フローリング素材もピカピカに光っている手入れが行き届いている状態で古さを感じません。
夜だとこんな感じ。
テラス前には展望が出来るソファが置いてあります。
15階からの景色。夜間はフィールドの照明が明るくちょっと迷惑・・・
ご自由にお使いくださいのスマホが机に置いてありました。最近設置しているホテル多いけど全く使わないですね。
ミネラルウォーターが多くて大変助かります。カプセルタイプのコーヒーも良かったですね。
お風呂は広く円形状のバスタブ。シャワールームは独立しているのでゆったり湯船に浸かれます。
シャワーの水圧はとても良く勢いが感じられる。
アメニティは他のマリオットホテルにもある『THANN』。
オキナワマリオットリゾートより引用
公式サイトにわかりやすい見取り図がありました。14階と15階がエグゼクティブフロア。各階のコーナールームはスイートルームになっています。
ラウンジは2箇所
沖縄マリオットのラウンジはエグゼクティブフロアに2箇所。
FOREST
14階と15階にありますがアルコール以外の飲み物とちょっとしたスナック類が置いてあるのは14階。15階はテーブル席のみ設置。階段の吹き抜けエリアにラウンジがあります。印象は階段の踊り場な感じでした。
だっ誰もいない・・・
OCEAN
オーシャンは14階にある部屋の中にあります。入室にはルームキーカードが必要です。
ここも誰もいない?写真には写っていませんがフォレストよりは人気ありましたが全体的に空いていました。
お酒の種類やスナック類はフォレストよりこちらのほうが豊富です。
オーシャンにはホテルのV字型の一番景色のよい場所にテラス席がありサンセットを見ながらお食事が出来ます。
ついつい長居してしまってすっかり暗くなってしまいました。1月でしたが全く寒くありませんでした。とても居心地のよいテラス席です。
暗くなると誰もいない・・・1月のオキナワマリオットリゾートは空いててオススメですよ。
ゴールドメンバーは朝食もラウンジで
マリオットリワードのゴールドメンバー・プラチナメンバー、スイートルーム・エグゼクティブフロアに宿泊の方は朝食もラウンジでいただけます。
遅めの9時頃にオーシャンに行きましたがガラ空きでした。皆さんハーフマラソン出る人だったの?
種類は少なめ。
パン焦げっちゃったのは寝起きということで。
その他施設
オキナワマリオットリゾートより引用
オフシーズンでしたのでホテル併設のプールは営業してませんでした。宿泊者は無料で利用できます(各レンタル品やアクティビティは有料)。
スパはゴールドメンバーであっても有料です。1,500円。フィットネスセンターは無料
ホテルには夜12時までやっている売店があります。お土産やアルコールやスナック類など揃っていました。部屋のテラスで波音聞きながらのチューハイはとても美味しかったです。
最後に1枚。夜12時前のロビーです。このブログ誰も写っていない・・・
まとめ
今回1泊だけでしたが滞在時間24時間ゆっくり出来ました。1月のオフシーズンということもあり空いていました。冬だと寒いかなと思いきや晴れているとかなり暖かいので観光やレジャーやスポーツにも最適な時期です。私も来年の名護ハーフマラソン大会に参加しようかと日々練習していこうと思います。